ものづくり補助事業 成果事例集
6/43

05令和元年度補正事業計画名受験者増加を狙う各学校園を印刷物の「見える化」可能なARアプリと独自グッズ製造でお手伝い事業の背景受験生にアピールする高付加価値販促物近年、少子高齢化が問題視され、「����年問題」で指摘される通り、��代人口減少が懸念されている。全国各地で高校や大学等の統廃合・再編が進み、教育機関においては生徒・受験者の確保が死活問題となっていた。当社は主要顧客である奈良県内の教育機関に対し、学校案内・パンフレットや入試要項等、入試関連の印刷物を提供しているが、実情として印刷物の費用対効果は未知数であり、十分な顧客満足度・信頼性を担保しているとは言えず、今後の企画提案・受注確保の為にも効果分析は急務となっていた。また、紙媒体の印刷物を含めた学内のPR・販促物において競合他学との差別化を図った付加価値の高い販促物を求められており、オープンキャンパスや学内イベント等で活用できる意匠性の高い学校関連グッズの企画・開発が必要となっていた。 そこで、����年時点の調査結果で高校生を含む��~��代男女のスマホ普及率が約�割と非常に高い点に着目し、広告効果測定の方法としてスマホを用いた「AR技術」の活用を計画した。特殊印刷とAR技術の合わせ技アクセス分析可能なオリジナルグッズの開発事業の成果AR技術と紙以外への特殊印刷体制構築補助事業においては「ARシステム」と「紙以外の媒体・素材への印刷機器」の導入を行った。印刷物にARを組み込む事で、アクセス分析による広告効果測定と、ダウンロードさせたARアプリを経由する事でシームレスな情報配信と、配信した情報の効果分析が可能となった。加えて、印刷機器を導入する事で紙以外(布・革・ガラス・アクリル・ビニール等)への印刷工程を内製化する事ができ、多種多様な学校関連グッズ(主にTシャツ等)を提案することが可能となった。株式会社 サカタ企画印刷

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る