ものづくり補助事業 成果事例集
36/43

35令和元年度補正事業計画名新食感クロワッサンベーグルのセントラルキッチン製造体制の整備事業の背景手作業製造の限界と完売の手応えによる後押し当店が提供するオリジナルのクロワッサンベーグル「ベークロ」は自宅・委託販売店舗のある近隣生活圏で大変好評を得ており、少量販売も要因の1つと思われるが、委託販売に出品すると即完売となる状況が続いていた。「ベークロ」はオーナーが自宅工房において�人で製造を行っており、家庭用小型オーブンと小型ミキサーを使った製造環境では月産�,���個程度が限界の為、製造環境の改善は必要だったが、コロナ禍の影響が広がり続けている時期で先行きが読めず、あと一歩を踏み出す切っ掛けを探していた。そんな中、都市部にある近鉄百貨店奈良店「大和路ショップ」への出店に挑戦。開店前から行列ができ��分で完売となった事で、確かな手応えと共に高い需要と可能性を感じ、この結果を後押しに本格的に製造環境の改善に取り組む事にした。事業の成果新工房兼店舗の構築で製造効率向上製造環境の改善として、自宅工房の改装ではなく新工房の構築を計画。三郷町内の元パン屋だった物件を改装し、セントラルキッチン兼店舗として再利用する事にした。合わせて、本補助事業では業務用オーブン、大型ミキサー、フリーザー、タイマー発酵機などの業務用厨房機器を導入し、製造量拡大・効率化を行った。これにより製造時における総製造量の拡大と、手作業の簡略化や発酵時間調整等の自動化が実現。製造スタッフも雇用する事で月産約�,���個だった製造量を約�倍にまで増やす事が可能となった。製造環境刷新による大幅効率化供給不足を解消して新名物化を目指すクロコベーカリー

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る